5月
31日(水)
朝からテレビでサッカー観戦。
私小学生の時、高原選手のお父さんにバレー教えてもらってた。
ちょっと自慢。
30日(火)
「我輩は主婦である」
午後1時台のドラマに初めてはまってます。
クドカンの作品で他に好きなのは「僕の魔法使い」。
古田新太が変身した時がすごくいい。
29日(月)
また息子にあたってしまった。
前に友達に「怒った後すごく後悔する」と言ったら「後悔するぐらいなら怒るな」と言われた。
全くもっておっしゃる通りです。
28日(日)
10年近く同じ会社を使ってた携帯を変えた。
しいたけファミリーに仲間入り。
慣れないせいだかとても難しく説明書とにらめっこ。
浦島太郎になった気分。
27日(土)
友達が苺を沢山持ってきてくれた。
飛び上がりそうな程の量とおいしそうな色。
玄関先で家族で「おおー!!」と言ってしまったほど。
26日(金)
まかいの牧場へ親子遠足。
すっごく寒くてブルブル。
息子は羊のうんこにブルブル。
25日(木)
ずっと食べてみたかったマカロン。
念願叶って食べる事ができた。
以外とふつうだった。
24日(水)
ここ3.4年、この時期になると鼻水ズルズルくしゃみがクシュン。
多分そうだろうけど、認めると負けた気がするので絶対に認めません。
花粉症よ。
23日(火)
朝テレビを見てたら「はりもぐら」という言葉が出てきた。
はりもぐら?はりねずみ?
じいさんにきいたら「はりもぐら」は存在するらしい。
わたしはりもぐら
わたしはりねずみ
インテリアとリフォームとハンドメイドのページなくしました
20日(土)
びっくりした。
ユニクロに行ったらhalの後藤さんがいた。
ごっつぁん、ユニクロにいるなんて。
でもちょっと嬉しかったよ。
19日(金)
今週は洋服を沢山縫った。
やっと長い冬眠から目が覚めたという感じ。
VIVA!縫い物!!
18日(木)
用があって警察署に電話。
なぜ未だに1人の対応の悪さが、全体の印象を悪くすると気付かないのか。
「はいはい」「でもね~」
友達ではありません。
16日(火)
お手伝いさん。
洗濯物畳んでくれてありがとう。
14日(日)
息子の通ってるお絵かき教室の先生が、1日雑貨屋さんを開くと言うので行ってみた。
先生の手作り小物やパンなど売っていてとても楽しかった。
年に4回ぐらいしかやらないそうだが、そういうのとてもいいなーと思った。
13日(土)
母の日を祝う為旦那の実家へ。
もちろん私と義姉も祝ってもらう。
なのにこういう時旦那はケーキ代の1000円も渋る。
パチンコには1万出せるのに、どうして妻には1000円が厳しいのか。
旦那め。
12日(金)
幼稚園で作ってきた母の日のプレゼント。
「おかあさんいつもありがとう」
「おかあさんごはんつくってくれてありがとう」
普段おかあさんなんて言わない息子。
書かされてる感がすごい出てて、う~ん...な気分だった。
10日(水)
母が切手を集めてた事を思い出しガサゴソ。
あったあった。
素敵な切手が沢山。
母に感謝。
8日(月)
全粒粉のマフィンを作った。
「大地を食べてるぞ」という感じ。
7日(日)
今日でGWもおしまい。
久しぶりに温泉へ。
旦那は9連休だったので、ちょっとしょんぼり。
また明日から頑張りましょう。
4日(木)
長期休暇恒例の旦那一族でお出掛け。
子供の国に行くつもりが、普段だったら絶対混まない様な道が大渋滞。
お疲れ様。
1日(月)
土曜日益子に行った時バスに酔ってしまい、それからずっと調子が悪い。
軽いめまいと気持ち悪さ。
こういうのって女性特有の病気かなーと思う。